ピンチは変化のチャンス!
今までHDDレコーダーを何台も故障しては買い替えた。
電化製品ゆえの故障って言うよりかはハードディスクの劣化が主なトラブルだったと思う。
ハードディスクを交換する手間とコストを考えると買い替えの方がトータル的に良いと思えたのだ。
最近になって、最後に買った機種の内臓ハードディスクに上手く録画が出来なくなったので外付けハードディスク使ってしのいできたが、全体的に動作が遅くなりつつありそろそろ寿命ではと感じている。
しかし今の時代にはTVerという強い味方があるとFire TV Stickで見ようとしたのだが、無線LANの調子もあまりかんばしくない状況。
光回線のアップデートも検討しつつも室内の工事もありそうということで様子見。
そこでプライムデーで少し価格がおさえられたこともあったのてFire TV Cubeを購入。
有線LANが接続できるのでTVerも途切れることなく快調である。
知っての通りTVerはCMを飛ばせないし、リアルの放送のCMよりは偏りがあるので世の中の状況をCMから感じることもない。
それでも録画の管理をする必要がなく、ハードディスクのトラブルを心配する必要もないことはメリットである。
お気に入りの番組を保存出来ないのは不便にも思えたが、同じ番組を何度も見返すこともそれほどないのも事実。
しばらくはFire TV CubeでTVerという体制でテレビ番組を楽しもうと思う。
0コメント