やらないことを決める!

やることリストを作っている人は多いと思う。

日々の生活を送る上でスケジュール管理ややることの管理は欠かせない。

その日のリストのすべてにチェックが入った瞬間の達成感は半端ない。


目標管理なんかもやっていた時期があり、とにかくあれもこれもとリスト化して、いつまでにやるか?と時間に追われることも仕事が出来る人みたいと悦に入っていた。

仕事をしてお金をいただく以上はそれも已む無しと思うところもあったのであるが、本線から少し外れた今、全体的に少し力を抜いても良いのではと思うようになった。


時間が出来ると悪い癖であれもこれもと自分に多くのことを望んしまうのであるが、実際にはそれを全部出来るようなスーパーな人ではないと思い知りあきらめたのだ。

『人生に本当に必要なことはそれほど多くない。やらないことを決めたら本当に注力すべきことに向き合え、達成確率が上がる』という内容の本も読んだ。


『もうこれはやらない!』

やらないことだってしっかり決めたはずなのだが…。


わかっちゃいるけど、欲深いのかともすればやりたいことでやることリストは増えて行く。

旅行に観光、ダイエットや腸活、英語に中国語、写真や動画撮影、Instagramやその他のSNS等々…。


マルチタスクでタイパの良いもを追い求めれば追い求めるほどストレスも増加するようである。

人が一日に決断出来る量にも限界があるらしい。

ストレス解消の為にもシングルタスク生活をする方が良いという。


今一度、やらないことをしっかりきめて守ろうと思う。

そしてしっかり睡眠時間をとって、やりたいことに専念しょう。

ちなみに睡眠は圧倒的に量をとることが重要とのこと。

珈琲好きのFPのWEBサイト

株式投資の楽しみとその他資産形成についてのあれこれ! おうち珈琲の楽しみとカフェ巡りの楽しみについてのあれこれ! Written by fp-Ritason